ご挨拶
私たちは、〝ものづくり〟が大好きな兄弟が始めた会社です。金属加工を得意とし、昭和51年(1976)の創業以来、建築資材から芸術品まで、世の中のあらゆるものをオーダーメードで創り上げてきました。何と、神社の鳥居を金属で制作したこともあります。
とりわけ、〝カーポート〟をはじめとする〝エクステリア〟は、地元で高い評価をいただいています。
理念
「おもしろいものなら、何でもチャレンジしよう!」
目まぐるしく変わる社会において、私たちも適応し、社内環境を柔軟に変えていきたい。そんな思いがあるので、ガチガチの固定的な企業理念を持っていません。
人間は〝おもしろいこと〟が好きであり、最終的に選ばれる製品もそういうものです。また、私たちの基本は〝ものづくり〟ですから、創りたいものがどんな難しくてもチャレンジしたい。ノウハウや技術は熟練であっても、心はいつまでも若い会社でありたい。手法、デザイン、商品開発、ビジネスモデルにおいて、常に新しいことを創造しようと考え、実践しています。
会社の特徴
家族的な社風
一時は時代に合わせ、家族的な雰囲気から抜け出そうとしたこともありました。しかし、やはり日本の企業は成り立ちがそうであり、また、会社を継続していくためには、社員みんなのことを思える会社になりたいと考えました。
具体的には、子育て中の社員がいたらみんなでカバーするなど、個人的なことも社内に持ち込んでサポートしています。定年制の廃止、個人の趣味を尊重するなども行っています。
〇技術とノウハウ
金物製作40年という経験と実績があります。経営者自体が職人で〝ゼロから始めるものづくり〟が得意です。また、固定観念にとらわれず、多方面から情報を収集しています。例えば、建築業界の知識を有していたり、異業種交流会や各種セミナーなどに意欲的に参加しています。
また、定年制がないので技術継承を継続的に行える体制となっています。
社員
分業化せずに、オールマイティーに仕事ができるように教育しています。例えば、文字情報の時代ですから、本や新聞を積極的に読んで咀嚼するなど、社員一人ひとりが観察力を高め、多角的な視点から洞察し、判断し、行動に移せるチカラを高めていくように努力をしています。
気づいたことは、気づいた人がやるのも特徴。例えば、ゴミが落ちているなら、見つけた人が拾う。改善点を見つけたら、見つけた人が自主的に提案します。
また、会社のそれまでのやり方を押しつけず、社員それぞれがやりやすい仕事のスタイルも尊重しています。
残業がほとんどありません
以前は、やっきになって残業していた時期もありましたが、疲れが残ったまま翌日働いても生産効率は上がりませんでした。
私たちの製品はオーダーメードであり、〝ものづくり〟は人間が創り出すものです。機械を動かしての大量生産とは違い、社員が楽しく仕事ができないと、おもしろいものなど創れません。人間が良くならないと、良いものなど創れない。ひいては、お客様に良いものが提供できないと気がつきました。
作業工程を徹底的に見直し、17時には帰れる会社にしました。業界ではめずらしいようですが、オンオフのメリハリが効き、社員も大いに家族サービスができます。社員が遠慮しないように会長が一番先に帰るようにしています。
IT化?社員全員がipadを所有
もともと他社に先駆けて、図面のキャド化・3D化を図ってきましたが、近年はITによる合理化に取り組んでいます。全社員がipadを持っており、情報を一元化。日報などの報告もすべてこれで行っています。FacebookやLINEなどSNSも積極的に利用し、今では当社の経営者が、ITの活用法について業界他社へ講師に行くほどになりました。
人と人とのつながりを大切にしています
〝ものづくり〟は人と人の間で動くものだと考えています。お客様と私たち、地域と私たち、業者さんと私たち・・・いろいろな関係がありますが、その関係がおもしろいのであり、大切にしたいと考えます。
地域との連携
地域で可愛がられる会社でなければ、他で愛される会社にはなりません。
・地域の大学や公共機関と連携して〝ものづくり〟をしています。
・長岡造形大学の学生の作品制作をサポートしています。私たちも若い感性から刺激を受けています。
・自社の敷地を解放して、野菜市など地域の交流会を開催しています。
自然との共存
どうしたら自然と共存できるか。そのために知恵を絞っています。私たちは新潟という豊かな四季の中で、自然を身近に感じて暮らしています。緑が大好きな社員ばかりで、社内は観葉植物であふれ、大きなアクアリウムもあります。
自然から教わることも多い。毎年ゴーヤを植えますが、強風の日はツルがシッカリ網に捕まり、天候が良くなったらまた上へと伸ばし始めました。まさに会社経営と同じだと感動しています。
長岡市について
私たちの会社がある新潟県長岡市は、全国屈指の豪雪地帯。1日で1メートルも雪が積もる日もめずらしくなく、その重さは新雪で1平方メートル100キログラム前後、ざらめ雪は500近くキロになることもあります。雪の重さに負けないように、地域の建造物は非常に頑丈にできています。
江戸時代は長岡城を中心とした城下町で、司馬遼太郎氏のベストセラー『峠』の主人公・河井継之助は長岡藩の家臣でした。また、古くから勉学への意識が高い地で、現在は産業においても県内有数の〝ものづくりの集積地〟となっています。産・学・官の連携がとても深く、長岡市にしかない世界的な技術も数多くあります。
受賞実績
自社ブランドの育成のためにも、デザインコンペに意欲的に出品しています。
・グッドデザイン賞2回受賞(特別賞1回、エコロジーデザイン特別賞1回)
・デンマークINDEX国際コンペ入賞
・IDS賞2回受賞
会社概要
名称 | 五十嵐工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒940-0016 新潟県長岡市宝5丁目1番27 |
工場所在地 | 同 上 |
ストックヤード | 新潟県長岡市福道町字前田348-1 |
代表者 | 五十嵐 敏彦 |
設立 | 昭和54年7月(創業 昭和51年1月) |
資本金 | 15,000,000円 |
事業内容 | ・建築制作金物、(コルテン鋼、ステンレス、アルミ、真鍮、銅) ・金物加工、特殊階段、手摺、カーポート(エクステリア製品) ・ガーデニング製品、バリアフリー関連製品 ・土木製缶製品、機械カバーステンレス製 ・その他(鋼製鳥居、ろうそく立て、教会十字架)、設計施工 |
許可番号 | 鋼構造物工事業(般―54)第16700号 昭和55年2月 |
特許番号 | ・「パイプ継部端部形成装置」 ・実用新案「折り畳み階段」登録第1969989号 ・「ガーデニングピット」登録第1110189号 ・「采木花」商標登録 第4407320号 ・「ホームタンカー100L」雨水利用器 意匠登録第1258338号 |
社員数 | 10名 |
TEL | (0258)24-7567 |
FAX | (0258)24-5145 |
URL / E-mail | https://www.ikarashi.co.jp / create@ikarashi.co.jp |
取引銀行 | ・第四銀行神田中央支店 ・北越銀行長岡北支店 ・長岡信用金庫宝支店 ・大光銀行本店 |
会社沿革
昭和51年(1976年) 1月 | 個人営業 |
---|---|
昭和54年(1979年) 7月2日 | 五十嵐工業株式会社設立(資本金500万円) |
昭和58年(1983年) | 施工図面をCAD化 |
昭和62年(1987年) 7月 | 資本金1,000万円に増資 |
平成3年(1991年) 10月 | 資本金1,500万円に増資 |
平成6年(1994年) 11月 | 東京営業所開設 (2000年 閉鎖) |
平成10年(1998年) 7月 | ウェブサイト開設 (ikarashi.co.jpドメイン取得) |
平成12年(2000年) 2月 | ガーデニングピット 2000年IDS賞受賞 / グッドデザイン賞 |
平成17年(2005年) 2月 | ホームタンカー100L 2005年IDS大賞受賞 デンマーク INDEX国際コンペ 入賞 グッドデザイン賞エコロジーデザイン特別賞 |
平成23年(2011年) 4月 | IT化 (iPad導入活用) |
平成25年(2013年) 5月 | Facebookページ開設 |
平成25年(2013年) 9月 | 設計にBIM導入 (建築3D図面) |
平成26年(2014年) 9月 | 工事管理IT化 (FileMaker自社システム構築) |
平成27年(2015年) 9月 | HP大改良 (レスポンシブデザイン) |
平成30年(2018年) 9月 | 施工図 ソリッドワークス導入 (詳細3D図面) |
令和元年(2019年) 10月 | 現地調査IT化点群データ計測機導入 (ライカジオシステム) |
令和4年(2022年) 11月 | 3Dプリンター住宅に参画 |
令和5年(2023年) 1月 | メタバース開所 |
許可番号 | 鋼構造物工事業(般―54)第16700号 昭和55年2月 |
平成22年(2010年) 9月 | 役員変更 |
平成30年(2018年) 9月 | 役員変更 ・会長 五十嵐 新一 ・代表取締役社長 五十嵐 敏彦 ・取締役専務 山内 敏明 ・取締役常務 五十嵐 敏 |